>ガチで死ぬほど楽なバイトおすすめ10選【令和版】

高校生OK!覚えるのが楽なバイト【高校生向け9選】

高校生でもできる覚えるのが楽なバイト記事のアイキャッチ画像

記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。

どうも!バイトスタイルです!

今回は高校生向けの『覚えるのが楽なバイト』をご紹介したいと思います!

『初めてのアルバイトは楽な方が良い!あまり難しい職場で働きたくない!』そんな方におすすめしたいのが『覚えるのが楽なバイト』です。覚える作業の工程が少ない方が働きやすい他、バイトが初めての高校生でも安心して働くことができますよ。

この記事ではフリーター経験の長い私が高校生でも働ける『覚えるのが楽なバイト』を厳選してお届けします。これからバイトを探そうと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

ひとくちメモ

実際のバイト内容や経験談を交えながら解説します。自分にあうか考えながら読んでみてくださいね!

覚えるのが楽なバイト9選【高校生向け】

1.基本は配るだけ「サンプリング&ティッシュ配りのバイト」

サンプリングで配るティッシュの例

覚えるのが楽なバイトの代表とも言えるのが『サンプリング(商品サンプルの配布)・ティッシュ配り』のアルバイトです。

商品やサービスの宣伝を目的としたお仕事で、指定された場所でサンプル品やティッシュの配布を行うだけです。一般的には通行人へ声をかけて配る形になりますよ。

高校生がサンプリング&ティッシュ配りのバイトをする際のコツや注意点

土日の短時間勤務が多くなっており、柔軟性のあるシフトを組めるところが高校生に向いていますね。人に声をかけるのでコミュニケーション能力の向上にも役立ちます。

ただし、仕事は基本的に屋外で行われるので「真夏」や「真冬」の勤務はキツく感じることもあります。高校生でも覚えるのが楽なバイトなので時期に合わせて探してみましょう!

Baito Point!!
  • サンプルやティッシュを配るだけ
  • 土日・祭日が多いので働きやすい
  • 覚えることが少ない楽バイト
サンプリング&ティッシュ配りのバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

2.シンプルにバイト「郵便局の仕分けアルバイト」

郵便ポストの画像

続いて郵便局の仕分けバイトをご紹介します。郵便局の仕分けは覚えることが少なくて働きやすいです。

集められた郵便物や荷物を適切に仕分けるのがお仕事になります。郵便番号と住所を確認しながら振り分けるなど、一定の手順に基づいて進めるだけなので仕事はカンタンに覚えることができますよ。

高校生が郵便局の仕分けバイトをする際のコツや注意点

郵便局の仕分けは立ち仕事になっている他、ある程度の体力が求められます。シフト制で働きやすい反面、需要によっては不規則な時間で働く必要もありますね。

ちなみに『日本郵便の公式サイト』から応募することも可能です。ただし、求人アプリの方が色んな情報を見れるのでアプリと合わせて使った方がオススメです。

慣れるとちょっと時間が経つのが遅く感じます。単調作業なので飽きやすいですが、高校生でも働ける覚えるのが楽なバイトになっています。

Baito Point!!
  • シンプルで覚えるのが楽
  • シフト制なので高校生も働ける
  • 単調で飽きるのがデメリット
郵便局の仕分けバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

3.単発も多い「倉庫内作業バイト(仕分け・ピッキング)」

倉庫内で荷物を指差すアルバイト員

続いてのおすすめは倉庫内作業バイトです。倉庫内作業バイトは商品の受け入れや出荷、仕分けなどをメインに働くアルバイトになっています。

納品された商品の受け取ったり、倉庫内の適切な場所に仕分けを行うなど、配置された場所によって微妙に作業は異なりますね。基本的には荷物を運んだり仕分けをするだけなので、覚えることが圧倒的に少ないです。

高校生が倉庫内作業バイトをする際のコツや注意点

研修なども特に受ける必要もなく誰でも覚えられます。ただ単に荷物を運ぶだけ、あるいはトラックの手前まで台車に乗せて運ぶこともありますね。

職場によって細かな違いはあるものの、単調なバイト内容になっています。単発OKの職場も多いアルバイトなのでシフトを組みやすいところが嬉しいです。

『頭を使うのは苦手だけど体力には自信がある!』そんな高校生におすすめしたい「覚えるのが楽なバイト」です。

Baito Point!!
  • 荷物を仕分けるだけなのでカンタン
  • 体力はある程度必要
  • 単発の職場が多いので高校生も働きやすい
単発・倉庫内作業のバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

4.屋内で働ける「スーパーの品出し」

商品が並べられたスーパーの陳列棚

続いて高校生におすすめなのがスーパーの品出しです。商品の陳列や補充を行うアルバイトになっています。

品出しを行う店舗の陳列棚やディスプレイに商品の配置を行います。見栄えはキレイに手際良く行う他、食品などで賞味期限が近いものは手前に置く必要がありますよ。

倉庫やストックルームへ移動を行い、商品を補充場所に運んで並べるのが基本的なお仕事になりますね。

高校生がスーパーの品出しバイトをする際のコツや注意点

仕事内容は単調ですが「覚えるのが楽なバイト」なので高校生の方でも問題なく働けると思います。

商品整理、ラベルの貼り付けなども合わせて行うことがありますね。顧客対応はありませんが、『商品がどこにあるか』などを把握しておくとお客さんの対応もできるので余裕があったら覚えておきましょう。

働いていると『こんな商品出たんだ!』と新しい発見もありますよ。シフト制が多いので高校生も働きやすい覚えるのが楽なバイトです。

Baito Point!!
  • 商品の補充がメインのアルバイト
  • 体力は必要だが屋内で仕事
  • 高校生でも覚えるのが楽なバイト
スーパーの品出しバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

5.運動にもなる「ポスティングバイト」

ポスティングバイト用のチラシ

続いてチラシをポスティングするアルバイトです。指定されたチラシを家やマンションに入れるだけです。

配布するエリアは指定されることが多くなっており、決められたエリアでポスティングを行います。覚えることは殆どないことに加えて、運動になるところも良いですね。

ルーティンワークの感覚で進められる点にハマります。厳しい縛りも無いので面接にも受かりやすいですよ。

高校生がポスティングバイトをする際のコツや注意点

単純作業ではありますが、注意点としてやはり「暑さ」ですね。私は夏場にポスティングバイトをやったのですが、ガチで暑くて辛かったです…!

真夏はできる限り避けた方が良いアルバイトかも知れません。コツコツ働くことができる高校生向けの覚えるのが楽なバイトになっています。

Baito Point!!
  • 広告のチラシをポストに入れるだけのバイト
  • 覚えることが殆どないので楽
  • 真夏は体力勝負になるので注意
ポスティングバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

6.立ってるだけでOK「プラカード持ち」

プラカードを持っている人形

次はプラカード持ちバイトに関して説明します。

イベントや店舗の宣伝を行うために看板を持って立っているアルバイトです。指定の場所で看板を持って立っているだけでOK。特に覚えることもなく他にやる作業もありません。

マンション・住宅展示場・イベント会場など、勤務地は毎回異なることが多いですね。基本的に一人で立っているだけなので煩わしい人間関係などもありませんよ。

高校生がプラカード持ちをする際のコツや注意点

勤務地によってはスーツの指定、会社から配布される上着(ジャンパー)を着るくらいです。スーツは自分で用意する必要があるので注意しましょう。

デメリットはただ単に看板を持って立つだけなので暇です。もうメチャクチャ暇です。あとは土日・祝日がメインのバイトなのでお休みの日に働きたい方に向いていますね。

覚えるのが楽なバイトを探している高校生はぜひ応募してみてください!

Baito Point!!
  • 看板を持って立ってるだけ
  • 本当にやることがない
  • 覚えるのが楽なバイト(むしろ覚えることが無いかも)
プラカード持ちのバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

7.意外と覚えることが少ない「調理補助・洗い場スタッフ」

レストランの写真

意外に覚えることが少ないのが「調理補助・洗い場スタッフ」です。

調理補助は食材の下ごしらえを行う他、責任者の指示に従って料理を進めます。職場によって作業の内容は異なりますが、私は延々とキャベツの千切りを作っていた記憶があります。

あとはとにかく洗い物を片付ける感じでした。キッチンの経験は実生活に役立つというメリットもあり、高校生の内に経験しておいて損のないバイトと言えますよ。

高校生が調理補助・洗い場スタッフをする際の利点と注意点

食材の下ごしらえにカット、洗い物を効率良く行うコツなど、様々なことを学べる点が良いですね。料理の基礎が身につくことに加えて、一度覚えるとルーティンのように行うだけになります。

デメリットは全く料理の経験がないと辛いことです。家事を教わっておくとスムーズに入れると思います。洗い物は立ち仕事になるので体力は必須になりますよ。

シフト制なので高校生も働きやすいです。経験して損のない高校生向けの覚えるのが楽なバイトになっています。

Baito Point!!
  • 調理の技術が身につく
  • 洗い場は体力勝負
  • 職場によって難易度が異なる
調理補助・洗い場バイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

8.荷物を運ぶだけ「引っ越しスタッフ」

サイドミラーに映る荷物を運ぶトラック

体力に自信がある高校生は必見の「引っ越しアルバイト」に関して説明します。

引越性バイトは引越し業者のスタッフとして荷物を積んだり運ぶアルバイトです。家具や荷物をトラックに積んだ後、引越し先で荷物を降ろして家の中へと運びます。

「この家具はこっち!」「あの家具は上の部屋!」などお客さんの要望にあわせて運んであげましょう。場合によっては家具の解体や組立作業もありますが、基本的に重要な作業に関しては先輩や責任者がやってくれますよ。

高校生が引っ越しスタッフをする際の利点と注意点

仕事の内容がシンプルなので覚えるのが楽なバイトです。ただし、体力勝負になるので気合は必要です。

重い荷物を運ぶ際は落とさないように気をつける他、一人では運べない荷物は協力して持つようにしましょう。あとは「ワレモノ」と書いてある荷物の上に重い物は載せない方が良いですね。

体力で勝負したい高校生におすすめの覚えるのが楽なバイトです。作業が早めに終わってもお給料が変わらないことが多いので、効率良く働きたい方はぜひ応募してみてください!

Baito Point!!
  • 高校生でも働ける
  • 覚えることが少ない点に惹かれる
  • 土日に多いアルバイト
引っ越しバイトを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

9.試験を見守るだけ「試験監督スタッフ」

試験を受ける高校生

最後に紹介するのは「試験監督のバイト」です。

学校や試験が行われるセンターで試験の監督を行うお仕事になります。試験の進行がスムーズに行われるよう務める他、試験中に不正を行う人が居ないかをチェックします。

試験前に席のセッティングやテスト用紙の準備などを行うこともありますね。試験を受けに来た方へカンタンな説明(試験の時間や教室の場所など)を行うこともありますよ。

試験の監督と聞くと大きな仕事に思えますが、覚えることが少ないことに加えて楽です。

高校生が試験監督スタッフをする際の利点と注意点

試験中に問題が起こることは稀で基本的に何もやることがありません。試験を受けている生徒の邪魔をしないようにしましょう。

難点を上げるとすれば「大学生」向けの求人が多いことです。高校生OKの試験監督バイトの数は少なめになっています。

単調ですが本当に覚えるのが楽なバイトです。興味があるから働いてみたいという高校生は求人内容をチェックしてみてくださいね。

Baito Point!!
  • 試験の監督をするだけのバイト
  • 覚えることがほとんど無い
  • 屋内なところも嬉しい
試験監督スタッフを探すならこちら

アルバイト情報アプリ【バイトル 】で探してみる

高校生OK!覚えるのが楽なバイトのまとめ

以上、『覚えるのが楽なバイト』を高校生向けに絞ってご紹介させて頂きました!

こうして振り返ると色んな種類の『覚えるのが楽なバイト』が存在していますね。どれもシンプルな業務内容で働くのが初めてという方にもオススメできますよ。

基本的な手順とルールをマスターすればバッチリです。あとは勇気を出して気になったバイト先に連絡してみましょう。

アルバイトに関連する人気の記事もあわせてどうぞ!

error: Content is protected !!